新着情報

土木フォトスタジオ①~これであなたも土木インスタグラマー!?~ “港大橋の巻”

土木フォトスタジオ①~これであなたも土木インスタグラマー!?~ “港大橋の巻”

土木フォトスタジオ①~これであなたも土木インスタグラマー!?~ “港大橋の巻”

2022.2.24

カンサイドボクスタイル(KDS)の新連載企画!

土木フォトスタジオ~これであなたも土木インスタグラマー~が始まりました!

はじめまして。土木フォトスタジオの“ゆゆまる”です。

 

土木フォトスタジオは皆さんにとって、身近だけどなんだかとっつきにくい橋や道路などの土木の写真を撮り、少しでも親しみを感じていただこうと思い、始めました。写真と言っても土木の世界でありがちな記録写真ではなく、どうせならちょっとおしゃれな撮り方をして、土木も写真も一緒に楽しんじゃおう!というほかのKDSの記事とは毛色の違う企画となっております。

 

まだまだ私”ゆゆまる”も、ちゃんと写真を撮り始めて2年もたってないカメラ初心者ですので皆さんと一緒に楽しみながらやって行きましょう!

※難しい写真のテクニックなどはほとんどわかりません・・・悪しからず・・・

 

ちなみに、私は一時期、KDSインスタグラムの中の人をしていた経験もあります。

よろしければそちらもご覧いただけますとうれしいです。

KDSインスタグラムID:kansai.doboku.style

 

さて、記念すべき一回目の被写体はこちらです。

阪神高速道路を代表する橋、港大橋です。パチパチ~

 

港大橋は、阪神高速4号湾岸線(大阪市)に架かる全長980mのトラス橋と呼ばれる構造の橋です。中央径間は510mで世界第3位、日本では第1位です!とにかく大きな橋と思っていただければと思います。また、なんといっても特徴的なのがその真っ赤色とトラス構造です!橋のことについてよくわからなくても、その真っ赤な姿、トラス構造特有の鉄骨の三角形が入り組んだ姿はインスタ映え間違いないでしょう!

その技術等については下記阪神高速道路(株)HPからご興味があればアクセスしてください。

阪神高速 技術のチカラ

 

さて、さっそく撮った写真はこちらです!

【撮影時の設定】

使用カメラ:SONY α7Ⅲ

使用レンズ:TAMRON 17-28mm f2.8

ISO:100

F値:f/6.3

シャッタースピード:1/125

 

真っ赤な港大橋を大きく入れたいなー

この日はすごい青空だ!じゃあ空もしっかり入れたいなー

ということで両者がしっかりと入るような構図にしました。

そして、大きな港大橋が写真の右上から左下にかけてラインを描くことでその巨大さ、見た時の心地よさも出てくるのではないでしょうか。

F値は港大橋全体にピントを合わせたかったので少し大きめの6.3としております。

ISOは昼間で明るいので100、シャッタースピードは十分手ぶれしないように1/125です。

あと、どうしても海を入れたり、橋全体を入れたくなりますが、自分がピンときた部分のみを入れ、他は引く、そうするとシンプルな写真が撮れるのではないでしょうか。

また、港大橋の特徴である真っ赤な鉄骨にフォーカスを当てることでこのような写真も撮れます!

【撮影時の設定】

使用カメラ:SONY α7Ⅲ

使用レンズ:TAMRON 17-28mm f2.8

ISO:100

F値:f/16

シャッタースピード:1/125

以前、カンサイドボクスタイルのInstagramに投稿しましたが、どうですか?

私は好きです。笑

このような写真を撮るときは、水平を意識することでそれっぽい写真になります。

あとは、とにかく画面いっぱいに入れること、これを意識しました。

これもどうしても全体を入れたくなりますが、自分がピンときた部分のみを入れ、

他は引く、それを意識しました。

 

ここで今日の写真の撮影場所をご紹介します。

港大橋下の臨港緑地

住所:大阪府大阪市住之江区南港東9

アクセス:大阪メトロ ニュートラム ポートタウン東駅 徒歩20分

車の場合は徒歩10分ほどのところにコインパーキングがありますので

そちらをご利用ください。 

さて、今日はここまで!いかがでしたか?

今後、このような形でなんかいいなと思えるような土木の写真を紹介し、皆さんと一緒に勉強していきたいと思いますので、是非ともよろしくお願いします!

最後に少し宣伝させてください。

私、ゆゆまるは写真専用のInstagramをやっております。よければフォローお願いします!

アカウント名;yuyumaru1109

以上、ゆゆまるでした!

またね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

カンサイ ドボク スタイルって何?カンサイ ドボク スタイル キッズページ震災資料保管庫へGO!

NEWS

TAG

Popular Posts

Contributor

RECOMMEND

あわせて読みたい記事

©2020 KYODO-LAB. All Rights Reserved.