新着情報

土木フォトスタジオ⑥~これであなたも土木インスタグラマー!?~ “玉手橋の巻”

土木フォトスタジオ⑥~これであなたも土木インスタグラマー!?~ “玉手橋の巻”

土木フォトスタジオ⑥~これであなたも土木インスタグラマー!?~ “玉手橋の巻”

2022.6.16

はじめての方ははじめまして。前回を読んでいただけました方は、またお会いできてうれしいです。

2022年度が始まり数か月が経ちましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。入学・入社など、新生活が始まっている方も多いのではないでしょうか。生活が変わるとはじめは必死になって乗り切れますが、その後、緊張から解放されたときに一気に体調を崩したりすることがありますので、気を付けるようにしたいですね。私も昔はGWに体調を崩すことが多かったのですが、ここ数年は何とか耐えています。ここが踏ん張り時、程よく力を抜きながら行きましょう!

さて、今回の被写体はこちらです。

大阪府柏原市の石川に架かる吊り橋、玉手橋です。1928年に近畿日本鉄道(近鉄・当時は大阪鉄道と呼ばれていました)により、近鉄道明寺駅から当時、石川にあった玉手山遊園地(1908~1998・西日本最古の遊園地であったようです!)への通行路として建設されました。長さ151mで歩行者・自転車専用の橋です。

また、2001年には吊り橋としては日本初の国の登録有形文化財となった橋でもあります。

 

この橋の一番の特徴は、玉手山遊園地への道中ということもあり、ヨーロッパ風の白い塔と赤い欄干が非常に美しく、メルヘンなデザインとなっています。このようなデザインの橋は大阪にはないのではないでしょうか。もしあればコメントで教えていただけると嬉しいです。写真を撮りに行きます!

 

撮った写真はこちらです。

【撮影時の設定】

使用カメラ:SONY α7Ⅲ

使用レンズ:TAMRON 28-75mm f2.8

ISO:100

F値:f/8

焦点距離:35mm

シャッタースピード:1/640

 

今回はオーソドックスに橋・空・川を満遍なく入れつつ、メインである橋を中心に配置しました。強いて言えば、空との切れ目を写真の半分に位置に来るようにしました。この写真は“Luminar4”(写真の現像・編集ソフトです)で編集しており、

編集前の写真はこちらです。

せっかくの玉手橋の鮮やかさがあまりアピールできてないように思い、編集で暗い部分を明るく、色を鮮やかにして、玉手橋の良さを引き出せるようにしました。

 

少し異なる編集も試しており、その写真がこちらです。

歴史があり、登録有形文化財になっている橋ですので、逆に色を抑えて、ノスタルジックな雰囲気が出るように編集しました。これはこれで落ち着いた玉手橋のもつ重厚感が強調されて良いのではないでしょうか。

編集だけでこんなにも写真の雰囲気が変わるのは驚きですね!

 

お次はこちら。

【撮影時の設定】

使用カメラ:SONY α7Ⅲ

使用レンズ:TAMRON 28-75mm f2.8

ISO:100

F値:f/2.8

焦点距離:75mm

シャッタースピード:1/6400

 

F値を小さく、シャッタースピードを速くして撮影しています。写真をいい感じに撮るコツに“前ボケ”があります。背景をぼかすことはよくありますがピントを後ろに合わせ、前に写るものをぼかしてあげることで不思議な表現となり、玉手橋が強調されて見えるのではないでしょうか。また、偶然にも葉っぱが額縁のような形になっているのでより橋が強調されて見えます。

もう1枚紹介させてください。

【撮影時の設定】

使用カメラ:SONY α7Ⅲ

使用レンズ:TAMRON 28-75mm f2.8

ISO:100

F値:f/2.8

焦点距離:28mm

シャッタースピード:1/5000

 

橋の上から撮影した写真です。手前にピントを合わせることで橋の伸びやかな感じと奥行き感が伝わるのではないでしょうか。玉手橋特有の塔とケーブルの感じがより良く伝わり、個人的にお気に入りの写真の一つです。手前にピントを合わせたり、奥にピントを合わせたりとピントを少し変えるだけで見え方も変わるのでお試しあれ。

また、この構図は歩行者・自転車専用の橋ならではだと思います。高速道路ではこのアングルの写真は撮れないですもんね。

 

今回は3枚の写真を紹介しました。それぞれ異なるアングルからの写真でしたが、いかがでしたでしょうか。いいなと思う写真があればコメントをお願いします!

 

最後に、玉手橋へは自宅からロードバイクで行きましたので、その記念に撮った写真を掲載します。

橋を副題にし、車やスイーツなどを主題にした写真も撮っていきたいなーと思う今日この頃です。以前の池原橋の記事に桜を主題にしたものがありますので、ぜひご覧ください。

 

さて、今日はここまで。いかがでしたか?

最後に撮影場所の紹介です。

電車でのアクセスが一番いいですが、車でも駅近ですので駅前のコインパーキングに止めて見に行くのもいいかもしれませんね。

 

玉手橋

住所:大阪府柏原市石川町8−9

アクセス:近鉄南大阪線/道明寺線 道明寺駅から徒歩5分

 

 

次回はなんの写真にしようかなー-と考えておきます。

どうぞお楽しみに!

 

最後に少し宣伝させてください!

私、ゆゆまるは写真専用のInstagramをやっております。よければフォローお願いします。

アカウント名;yuyumaru1109

以上、ゆゆまるでした!

またね!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

カンサイ ドボク スタイルって何?カンサイ ドボク スタイル キッズページ震災資料保管庫へGO!

NEWS

TAG

Popular Posts

Contributor

RECOMMEND

あわせて読みたい記事

©2020 KYODO-LAB. All Rights Reserved.